Writer: Masashi
全米で1位の出願者数を誇るカリフォルニア大学ロサンゼルス校(以下UCLA)。この学校に入学した1年生(フレッシュマン)の実に94%が寮に住むそうです。
UCLAの寮は “the Hill“(丘)と呼ばれており、「寮に住んでんの〜?」みたいな会話はUCLA では「Do you live on the Hill?」(丘の上に住んでるの?)という感じ。
今回は”the Hill“でのUCLA生の生活を紹介します(^o^)
寮の建物
数百メートル四方のthe Hillにはなんと約1万人の学生が住んでいます。the Hillだけでそこそこの大きさの町みたいです。(笑)
寮の建物は20棟以上もありタイプを大きく分けると、Hall、Plaza、Suiteという3種類に分けられます。その違いを簡単にご紹介しますね。
< Hall >
Hallではアメリカの大学寮と聞いてイメージするような経験が出来ます。ちょっと自分のスペースは少ないけど、住民同士で関わる機会が多くてワイワイ楽しい感じ。Hallには各フロアごとに男女別の共用バスルームがあります。Hallは3つの中で1番安いタイプの寮です。
< Plaza >
Plazaには、プライベートバスルーム付きの部屋と、共有バスルームの部屋があります。共有バスルームの部屋の場合は、隣合わせの部屋とシャワー、トイレを共用します。Plazaは3タイプの中で唯一、全部屋にエアコンが備えてあります。( LAの夏は暑いんです )
< Suite >
3タイプの中で一番値段の高い寮。Suiteは簡単に言うと、寮のエリアの中にあるアパートメント。部屋の中には2つのベッドルームとお風呂、トイレ、更にリビングがあります。クローゼットも沢山あり、個人の使えるスペースの広さで言ったら断然No.1です。しかし、HallやPlazaで行われるような寮内でのイベント等はなく、他の住民と関わる機会が少ないです。
7つの食堂とカフェ
寮生活におけるオススメは何と言ってもダイニングホール(食堂)です。UCLAの学食は全米学食ランキングトップ5にもランクインするほどの質なんです。
テーマが異なった4つのビュッフェスタイルの食堂があり、更にそれぞれが日替わりメニューなので飽きることはありません。
ある日はアジア系の食堂でラーメンを食べたり
またある日はヨーロッパ系の食堂でパスタを食べたり。
そしてそして、その4つの食堂に加えて、なんと3つのテイクアウト可能なカフェもあるんです。個人的には夜2時まで開いてるこのカフェにすごく助けられています!
夜も学生で賑わうカフェ。
カフェでは種類豊富なサンドイッチやコーヒーなどが簡単に楽しめます。
いやぁ本当に便利。試験続きで疲れている週でもご飯だけはいつも楽しみです。
スポーツジム等の設備
the Hillにはプールなどを備えたリクリエーションセンターやスポーツジムなどの施設があり、the Hillに住んでいる学生は自由に使えます。
こちらのジムは寮から歩いてすぐの所にあり、夜中1時まで開いています。
the Hillに深夜まで空いているコンピュータルームも複数ヶ所あり、夜遅くまで勉強する環境が整っています!
寮生活にはこんなオイシイ特典も?
ちなみに僕が住んでいるのは先ほど紹介したPlazaの一つであるRiber Vistaという建物で
建物の中ではよくイベントが行われていたり、期末試験の週になるとこのように
スナックやフルーツまで配ってくれたりするので、寮での生活は僕にとって至れり尽くせりな感じです。(笑)
なんとなくUCLAの寮、”the Hill“での生活の様子や雰囲気は感じとって頂けたでしょうか?
UCLAに訪れた際はぜひ訪れてみてくださいね!